マストバイ!自宅で使えるおしゃれなドリップスタンド5選(+1)
かなりの確率でサードウェーブコーヒーとセットで連想されるアイテム、それが「ドリップスタンド」。カリフォルニア州オークランドを拠点として、サンフランシスコとマンハッタンにお店を構えるBlue Bottle Coffeeもそうだし、日本でもおしゃれなコーヒーショップに行くと必ずと言っていいほど見かけます。
僕も「自宅用に」と思ってネットで探すもなかなか見つからず苦労しました。そこで今回は、かなり探した中で気になった「ドリップスタンド」を自分なりに厳選してご紹介します。
さて、どのドリップスタンドがお好み?
STUSSY Livin’ GENGERAL STORE / GS Coffee Drip Stand ドリッパースタンド
STUSSYの生活雑貨ブランドから発売されていたドリッパースタンドで、家具職人のRoam松田創意氏がひとつひとつ手作業で仕上げた一品。SOLD OUTしてしまいましたが、僕はなんとか購入することができました。ウォールナット100%の重厚感と無骨なアイアンの組み合わせが男心をくすぐる感じで、かなり気に入っています。
STUSSY Livin’ GENGERAL STORE GS Coffee Drip Stand
HARIO(ハリオ) / V60 シングルスタンド オリーブウッド
カフェのようなおしゃれなスタンド。ドリッパーとサーバーを組み合わせれば、おしゃれな雰囲気でコーヒーを楽しめること間違いなし。温かみのあるオリーブウッドなので、キッチンに置いてあるだけでもインテリアの一部のようで絵になりますね。
また、アルミ素材でシャープに攻めるのもありかもしれませんね。
HARIO(ハリオ) / V60 アームスタンド
同じくV60シリーズのステンレス製ドリップスタンド。オリーブウッドとはまた違った味でシャープな印象だけど、こちらもインテリアとしてもバッチリ。そしてシンプルだから使い勝手も良さそう。
LIFE / コーヒードリッパースタンド OFC KONO対応
代々木公園近くにあるイタリアンレストラン「LIFE」さんのドリッパースタンド。2人用以上のドリップスタンドがなかなかない中で、こちらは手頃な価格でコスパの高い一品。こちらも「ウッド × アイアン」の間違いのない組み合わせですね。
コーヒードリッパースタンド OFC KONO対応(5,800円/税別)
コーヒーイノベート / ドリップスタンド
鹿児島にあるコーヒースタンド「コーヒーイノベート」さんの、かなりレアな三連タイプのドリップスタンド。普通に購入できるのはこれぐらいじゃないでしょうか。これも「ウォールナット+アイアン」といった鉄板の組み合わせですね。それにしても、いいお値段!!
コーヒーイノベート STORE / ドリップスタンド(26,000円/内税)
《おまけ》京都サッスのオーダーメイドドリップスタンド
京都で30年以上もステンレスオーダー製作を請け負ってきた「京都サッス」さんによるオーダーメイドのドリップスタンド。
実際に、自宅用としてオーダーメイドした方も!(写真はこちらのブログより拝借)。これぐらい大きくても、自宅でも問題なく活躍してくれそうですね。憧れるなぁ…。
京都サッス / オーダーメイド ドリップ台(25,000円/税込・送料着払)
コーヒードリップスタンドは、他にもたくさんあります。興味のある方はこちらも見てみてください。