こだわりカフェで、こだわりのコーヒーの入れ方を学ぼう!
前回の「【まとめ】コーヒーセミナーが受けられるカフェ(チェーン店編)」に続き、コーヒーセミナーを開催している専門店についてまとめてみました。こだわりの強いあなたには、こちらの方がお好みですか?かなり人気で予約がなかなか取れないところもあるので、要チェック!
コーヒーセミナーが受けられるカフェ(専門店編)
NOZY COFFEE(東京・三宿)
NOZY COFFEEは一切ブレンドせずに、すべてシングルオリジンコーヒーで提供しているスペシャリティコーヒー専門店。お店で焙煎した鮮度の高いコーヒー豆を使って「ディスカバリーセミナー」と「ラテセミナー」の2種類のコーヒーセミナーを開催しています。
http://www.nozycoffee.jp/seminar/index.html
ディスカバリーセミナー
所要時間:120分 受講料:4,000円 場所:THE ROASTERY(東京・神宮前) コース内容 それぞれのオリジンで異なる風味、魅力を発見し、よりコーヒーを楽しめるように様々な比較テイスティングを体験するセミナー。
ラテセミナー
所要時間:90分 受講料:4,000円 場所:THE ROASTERY(東京・神宮前) コース内容 美味しいカフェラテについてテイスティングで体験するセミナー。最後には1人1回ずつラテアートにも挑戦。
OBSCURA COFFEE ROASTERS(東京・三軒茶屋)
OBSCURA COFFEE ROASTERSでは、スペシャルティコーヒーという最高品質のコーヒーだけを使用し、サイフォンで提供してくれるスペシャリティコーヒー専門店。「ワークショップ」だけでなく、「パブリックカッピング(事前予約は必要なく、無料で気軽にコーヒーの味を楽しむ会)」も開催しているようです。
http://www.cafe-obscura.com/service/
ワークショップ
所要時間:1時間30分程度 参加費:1,500円 場所:Cafe Obscura(東京・三軒茶屋)/KANDA MANSEIBASHI(東京・神田) コース内容 美味しい珈琲の淹れ方、自宅で楽しむアイスコーヒー、産地の違いを楽しむ、焙煎の違いを楽しむ、抽出器具の違いを楽しむ、サイフォン抽出の基本、など。
南青山マメーズ(東京・蒲田)
南青山マメーズのコーヒーセミナーは、美味しいコーヒーの原理を学ぶ「ドリップコーヒーセミナー」と、家庭でエスプレッソを楽しむための「カフェポッドセミナー」の2講座を開催しているようです。「カフェポッドセミナー」は直近での開催は予定されていませんでした。
http://www.mames.jp/seminar.html
ドリップコーヒーセミナー
所要時間:2時間 参加費:3,000円 場所:南青山 マメーズ焙煎工房(東京・蒲田) コース内容
- 美味しいコーヒーの基礎知識
- コーヒーの「鮮度」を体感する
- ハンドドリップ実技講習
堀口珈琲(東京・成城)
堀口珈琲はコーヒーのフロンティアを歩む探求者として、生豆の入手からそのローストやブレンドまで、すべての過程においてこだわりを見せている専門店です。堀口珈琲のセミナーは、コーヒーの入れ方といった基本からカッピングや加工などの専門的知識・技能まで用意されています。
抽出基礎
所要時間:2時間 受講料:3,240円(税込) 場所:堀口珈琲セミナーハウス(東京・成城) コース内容 【講義】コーヒー抽出に関する基本的な考え方などを概説します。ペーパードリップとフレンチプレス、エスプレッソの違いも説明します。
【実習】産地やロースト度合いの違う豆を実際にペーパードリップで抽出します。コーヒーのコク(濃厚さ、複雑さ、粘性などの感覚)をいかに表現するかがテーマです。抽出条件(粉の量や時間など)を変えたとき、抽出液にはどのような変化が生じるのかも検証します。
i don’t know coffee roaster(神奈川・茅ヶ崎)
i don’t know coffee roasterは、茅ヶ崎にある自家焙煎にこだわるコーヒースタンドのひとつ。コーヒーはテイクアウトのみで、自宅で美味しく淹れるための「ドリップ講座」(1人ずつの完全予約制)もあります。
ドリップ講座
所要時間:2時間 参加費:3,000円 場所:店舗(神奈川・茅ヶ崎) コース内容 蒸らしってなに?
なぜ最初に蒸らしが必要なの?
なぜお湯を注ぎ続けなければいけないの?
ドリッパーの中では、コーヒーの粉とお湯でいったい何が行われているの?
カフェ バーンホーフ(大阪・福島)
カフェバーンホーフは「本当においしいコーヒーと最高の”おもてなし”をご提供すること」をコンセプトに、2003年に大阪市・福島区に生まれたスペシャリティコーヒー専門店。カフェ バーンホーフによるコーヒーセミナー「バーンホーフ・ザ・クラッセ」は、2014年6月からリニューアルし、セミナーの開催にも力を入れているようです。コーヒーマイスターの指導のもと、コーヒーライフをもっと豊かにしてみたい方に。
ホーム珈琲コース
所要時間:1時間30分 参加費:3,000円(税込) 場所: コース内容 コーヒーの豆知識~スペシャリティコーヒーとは~
コーヒー豆の選別(ハンドピック)と豆の焙煎を見学
ペーパードリップによる珈琲の抽出を体験
珈琲とケーキのマリアージュを楽しむ
アイスコーヒーの抽出の解説(季節限定)
いろいろ調べてみましたが、やっぱり東京方面が充実していますね。関西にも、スペシャリティコーヒー専門店は増えてきているので、もっともっと関西でもセミナーが多く開催されることを願っています!